皆さま、こんにちは😊
YUKIです。
今、皆さまは何か習い事をされていますか?
子供の時の定番の習い事と言えば…
水泳、ピアノ、サッカー、野球、習字、、、
とかでしょうかね。
今思うと、自分から「習いたい」と思って親に頼んで始めたものもあれば、「やりなさい」と言われて通っていた習い事もありました。
そのどちらも決して無駄ではなかったですが、やっぱり自分からやりたいと思ったことに対しては熱量が違いますよね。
そして、大人になってから。
時間もお金も自分である程度コントロールできる中で、「何か趣味を見つけたいな」と思って色々リサーチして何かしらスタートするわけですが。
なんとなく、初めてのことにチャレンジするのって気が引けちゃうな…とか
運動をしてこなかったから身体を動かしたいけど続かないだろうな…とか
色々と頭でっかちに考えてしまいがち。
なんてことはないですか!?
でも今は、”無料体験”とかYouTubeで事前に調べることができたりと、だいぶチャレンジしやすくなってきたのではないでしょうか。
少しでも「面白そう」と思ったものは、何しろやってみなくては分かりませんから!ぜひトライしてみて欲しいな、と思います😊
あとは、「習い事」というニュアンスって今すごく多様な気がしています。
お月謝を払って技術を学ぶということはとっても大切なこと。
自分なりに目標もどんどんできてきて、それを一つずつクリアしていくことで自信にもつながりますし、時には違う人生を切り開く、なんてこともあるかもしれません。
でもね、私は全ての人がそこまで意気込んで臨まなくてもいいと思っています😊
例えば60分間のレッスン時間を共有することで、1日の疲れを忘れることができる、とか。
同じクラスの方とのコミュニケーションによって世界が広がったり。
今まで想像もつかなかった自分に出会うことができたり。
そう、全部、自分に返ってくればどんな理由でもいいと思います。
「先生が教えてくださっているからしっかり身に付けなくちゃ」とか、
「チームメイトの輪を乱すのはいやだからちゃんと練習しなくちゃ」とか。
気付いたら”誰かのために”週に1回、貴重な時間を割いてしまっている。しまいには、”みんながやっているからクラスを増やさなくちゃ”なんて、何のために貴重な時間とお金を使っているのか分からなくなってしまうのではないかな。
今は、仕事も遊びも趣味も家事も、他にもやることがたくさんあります。
そのバランスを取るのは自分次第ですし、何かに思い比重がかかってしまうと全てがうまくいかなくなってしまうことも。
自分の生活スタイルと、キャパシティをしっかりと把握した上で、自分に合った趣味を見つけて魅力的な自分になっていただきたいと思います!
私は自分のクラスに来てくださる生徒さんにはもちろん全力で技術をお教えするわけですが、その全力を投げた後に倍返しして欲しいという気持ちはありません。
私が提供する時間によってそれぞれの生徒さんがそれぞれの目的を達成し、それによってすごく嬉しそうにしていたり充実した表情を見られるだけで幸せを感じます💕
…と、取り止めもなく色々書いてしまいましたが…
なんか習い事ってハードルが高いんだよねぇ、なんて思っている方は、まあとりあえずチャレンジしてみて、「自分のスタイル」に合ったスクール、そして先生を見つけていただきたい、というお話でした♫
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
ちなみに、私のレッスン情報はこちらです。
YUKIレッスン情報